カガミクリスタル

information

ブログ

KAGAMIのある暮らし
2025.05.15

伝統の美を、日常に。

画像

江戸時代から続く日本の伝統工芸「江戸切子」。その精緻なカットと輝きは多くの人を魅了し、現代においてもその魅力を失うことなく、人々に愛され続けています。今回は、江戸切子 伝統工芸士・鍋谷聰氏が手掛ける二つの作品をご紹介します。

画像
花をモチーフにした人気シリーズ
ロックグラス<向日葵>は、名前の通り向日葵をイメージしたカットが魅力的なグラスです。
グラスの底を覗くと、まるで夏の太陽のように輝く向日葵が現れます。朝日がグラスに反射すれば、毎日の朝食も向日葵が咲く華やかな雰囲気へと変わります。

明るく充実した一日の始まりを、向日葵のグラスで特別なひとときに。

画像
穏やかな時を共に楽しむ冷酒杯
次にご紹介する作品が、冷酒杯<蓮>です。この冷酒杯は蓮の花をモチーフにした上品なデザインが魅力的です。
透明感のある黒のガラスに繊細なカットが施され、蓮の花の美しさを表現しています。クリスタルの輝きで、蓮の花が白く浮かび上がるような幻想的な雰囲気を生み出し、注いだ日本酒の香りや味をゆっくりと堪能いただけることでしょう。
画像
江戸切子を通じて、日本の伝統や文化をぜひ感じてみてください。KAGAMIの江戸切子が持つ、洗練された雰囲気や輝きは、様々なシーンにマッチし、使うたび新たな発見や喜びを届けてくれる筈です。

生活の中で日本の伝統に触れながら、その魅力や美しさで日常をもっと楽しみましょう。

掲載商品紹介

江戸切子 伝統工芸士・鍋谷聰 作 ロックグラス<向日葵>
画像
T727-2839-CUM
29,700 円(税込)
伝統工芸士 鍋谷聰氏がデザイン・カットを施したロックグラスです。「向日葵」の花をモチーフにしたカットで、口元から覗くと向日葵の可愛らしい花を見つけることが出来ます。底面には「魚子」と呼ばれる江戸切子の伝統文様を、向日葵の種に見立てています。

こちらの商品は2025年4月1日より順次発売となります。

> 詳しい商品説明はこちら

江戸切子 伝統工芸士・鍋谷聰 作 冷酒杯<蓮>
画像
T535-3030-BLK
23,100 円(税込)
伝統工芸士 鍋谷聰氏がデザイン・カットを施した冷酒杯です。凛とした蓮の花をイメージしており、落ち着きのある黒色のガラスが、お酒の時間をやさしく演出します。

こちらの商品は2025年4月1日より順次発売となります。

> 詳しい商品説明はこちら

カテゴリで絞る

選択してください